そして、二分脊椎症などの神経管閉鎖障害の発症例が、なくなることを目的にしています。
環境省のエコチル調査(H29年)では、日本で妊娠した女性の約9割が適正に葉酸サプリメントを摂っていないという結果がありました。
同時に日本の過去30年間では、神経管閉鎖障害の症例が増加しています。
このような啓発活動の実績として、H29年度末ではDHCは9つの市と7つ町と包括連携協定を締結し、公民連携事業として4市5町が母子健康手帳を母親に交付する際、葉酸サプリメントを適正に使用することの啓発とDHC葉酸サプリメントの頒布を実施しています。
マツキヨのオリジナル商品の葉酸サプリには、購入者の口コミがいくつかありますが、安い、飲みやすいということだけです。
残念ながら品質へのコメントはないのですね。
葉酸は、妊娠し胎児に器官が作られるとき障害が発症しないように飲むので、効果が出ないなら飲む意味は全くありません。
効果を出すために高品質であってほしいです。
そういった意味で品質に関する口コミが見たいところですが、ただ、口コミや個人の意見は、その人にとっての真実でしかない場合があります。
結局は、自分にとってどうなのかということが重要になりますよね。
なお、妊娠中は貧血気味になるので鉄分が配合されているのはうれしい点です。
ピジョンから販売されている『葉酸カルシウムプラス』は、アマゾンの売れ筋ランキング1位です。
妊活中ににとりたい葉酸400μgとカルシウム160mg、鉄10mg、その他ビタミンB群が、1日2粒でとれます。
日本の平均的な妊婦の食事で不足しがちな栄養素を飲みやすく続けやすい、小さめ粒にしてあります。
ちなみにベルタは、楽天ランキングで上位です。
Amazonランキング3位の小林製薬 葉酸 鉄 カルシウムは、480μgもの葉酸が、3粒で摂れます。
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」では、妊活中の女性は400ug、妊娠中なら480ug、授乳中なら340ugの葉酸を栄養補助食品で摂ることを提言しています。
そのためどの時期でも調節できるわけです。
ちなみに他の市販品は、楽天ランキングで上位です。
ヨーグルトは発酵させているので牛乳よりもカルシウムを多く吸収して免疫力をアップする善玉菌の力を活性化させるので、便秘の予防や解消にも効果があります。
妊娠した女性には、悪阻で体調不調でも甘酸っぱいヨーグルトなら飲み込みやすいので、
0コメント