ほとんどのヨーグルトは、カッテージチーズに続き牛乳の加工品の中で葉酸の量がたくさんあり、とてもたくさんあります。

牛乳にこだわらず発酵乳のヨーグルトを食べた方が葉酸を摂取するという点で葉酸によって妊娠しやすくなるということはありません。
ただ、葉酸サプリと言えば、葉酸を中心におおむね体に良い栄養素がバランスよく配合されているので、妊娠前から摂るのは理にかなっています。
2000年から厚生労働省は摂取を推奨していることもあり、飲んでいると気持ちが安心するということもあるでしょう。
さらに最も大切なのは、妊娠初期の4~5週に赤ちゃんに人として必要な器官が作られる時期という点です。
この時期に葉酸を取っていることで、神経管閉鎖障害の危険を避けられる可能性が非常に高くなります。
そもそも一般的に6週目ごろ妊娠に気づくため、その時から葉酸を飲みはじめるのでは、少々遅いとも言えるため、妊娠前から摂るのが望ましいというわけです。
さらに授乳中も葉酸を摂った方がいいですね。
妊娠したい夫婦は葉酸サプリを飲みましょう、という提案は、大きな疑問があります。
だって葉酸では妊娠できないですから。
成人男性や成人女性には、様々な栄養素を摂取するにおいて推奨量が厚労省から提示されていますが、それは一般的に普段の食事で摂れると言われるレベルで、わざわざサプリメントで摂るほどの話ではありません。
もちろん、偏食なのでサプリメントで推奨摂取量を確保するという考え方もあるでしょうが、健康な夫婦に向けて「赤ちゃんが欲しいなら葉酸サプリを」、というのは、見方によっては「妊娠するために葉酸が不可欠」とも読めるので、これは違うという感じがします。
市販されているafcのmiteteの口コミなどでは、そんな意見も見受けられますが、もちろん「赤ちゃんを授かるために」とあからさまに表現しているのではなくて、「一般論として葉酸という栄養素の大切ですよ」という感じです。
葉酸だけで妊娠できないのは明らかで、むしろ生活習慣の改善とかを提案した方がいいと思うんですけどね。
ファースト葉酸(ディアナチュラ)は、口コミを見ると下痢になる危険性がある、これは副作用か?という意見を見かけます。
公式サイトでは、監修された管理栄養士の杉本恵子氏のコメントもないので、真意が不明ですが、その経験者は、添加物が体と合わないのかなと推測しているようです。
実際、サプリメントは相性の良し悪しがあるようなので、何度か続くようであれば、割り切って別メーカーの別商品にした方が良いかもしません。
値段がお安い商品ですから企業努力として、何らかのコストカットをしていると思われます。
原材料の品質や製造方法にかかわる部分でコストカットしていないでほしいですが、利用者に症例がある以上、メーカーから何かコメントが欲しいところです。
それはさておき、妊娠したら妊娠初期には、葉酸は絶対に摂っておきたいですし、いずれにしても安心して飲みたいとは思います。
小林製薬から販売される『葉酸 鉄 カルシウム』は、アマゾンの売れ筋ランキング3位で、480μgもの葉酸が、3粒で摂れます。
厚生労働省が報告する2015年度版の「日本人の食事摂取基準」によると、妊娠を希望しているなら400ug、妊娠中の女性は480ug、授乳中なら340ugの葉酸を栄養補助食品で摂ることを提言しています。
葉酸480μgを含みますので、妊娠前から授乳中まで調節しながら飲めます。
ちなみに他の市販品は、楽天ランキングで上位です。

0コメント

  • 1000 / 1000