ベルタ葉酸サプリ販売ページでは、妊活として男性も葉酸を摂るよう勧めている情報があります。

その根拠は、「葉酸が精子の染色体異常を減らす働きがある」とアメリカの研究者が報告したことです。
しかしながら日本の研究者からは、同様の研究報告がありません。
また、厚生労働省も認めていません。
そういったことから「元気な赤ちゃんのために男性も葉酸を摂りましょう」というのは、正しいとは言えません。
ただ、「日本人の食事摂取基準(2015 年版)の概要」(厚生労働省)によると葉酸など成人男性が摂取した方が良いとする推奨量は定められています。
それは、1日あたり240μgです。
食事からとる前提での量です。
ですから、食事でこれだけの葉酸が摂れていれば栄養補助食品はいらないですし、逆に食事でこれだけの葉酸を摂れていないのであれば、葉酸サプリを飲んだ方がいいですよね。
それと、国立研究開発法人科学技術振興機構による情報には、葉酸摂取は致死的心筋梗塞発症リスクを小さくできる可能性があり、また葉酸がホモシスティンという物質を減らすことになり、アルツハイマー病、心筋梗塞、骨粗鬆症による骨折、鬱血性心不全などの疾患発症リスクを低減させる可能性を示すという報告があります。
ということは、摂取の上限に注意しつつ、葉酸は積極的の摂って損はないということになります。
ベルタ葉酸サプリは、cmで見かける機会があるのでご存知の方もいるでしょう。
ネットショップで購入できますが、ドラッグストアなどの店舗では買うことができません。
ランキングサイトなどで、ママニックなどと上位表示され、利用者数が多いことで口コミも多数あります。
ショップによって販売価格の違いはなく、どこで買ってもほぼ最安値ですが、妊活中から出産後の授乳期まで数か月間利用することを考えると公式サイトで買うのが得かもしれません。
男性用の商品はないですが、ただ、公式販売ページの「よくある質問」のページには、「男性も飲んでください」と回答されていました。
男性は妊娠しないので、特にサプリで補給する必要ないでしょう。
ビタミンAが含まれていることで、一部の意見としてでは飲むのは危険か?と心配する声もありますが、規定以上の飲み過ぎのお話しでしょう。
確かに妊娠初期の段階で、ビタミンAを過剰に摂取すると赤ちゃんの先天異常の危険があります。
偏食なしの食事、規定内の摂取であれば、一般的には、特に問題ありません。
飲み方は、1日4粒を目安に水またはぬるま湯などで飲みます。
あと定期購入の場合、簡単に解約できるのかという意見もあります。
もしかしたら定期購入の回数縛りが6回で、解約の申し出は電話のみのため面倒だからだと思います。
途中解約しなくてもいいようにお試しがあればいいかもしれません。
ビタミンは、単独で本来の働きをするわけではありません。
いわば他のビタミンとの協業です。
特にビタミンB1、B2、B6は、同時に摂るべきと言われています。
ファンケル製品のビタミンB群は、ビタミンB群の中から選りすぐりの8種類とさらに作用を高めるイノシトールという栄養素も配合しています。
厚生労働省の推奨値とおり葉酸が400μg入っているので、妊活中の妊娠初期を迎える女性や授乳中の妊婦さんにお勧めできます。
ただ、そういった女性の専用品ではなく、ビタミンB群はエネルギーの供給や老廃物の代謝に働くので、疲れやすい、疲れがたまっている、便秘気味、むくみが酷い人まで広く利用者の範囲が広いです。
ビタミンB群は、水溶性なので溶けやすく、どこかの臓器などに長期間保持することができません。
そのため『ビタミンB群』は、穏やかに吸収さえるようにし、できるだけ長い時間で機能するように工夫したそうです。
葉酸はいつまで摂ればいいのか、妊娠初期に赤ちゃんの器官が形成されるので、その時期は間違いなく必要です。
そして妊娠中期になっても摂取量は減らしたにしても葉酸は取った方がいいのです。
葉酸は食事で摂っているからピジョンやafcなど市販されている葉酸サプリは飲んでないという方もいるようですが、実際、厚生労働省が勧める葉酸量を葉酸サプリを飲まずに摂るのはほぼ不可能です。
それぞれの食材に含まれる葉酸量の決して多くはないですし、葉酸量だけ意識した食事では、栄養バランスが悪くなります。
もちろん葉酸サプリは取るのが簡単だからと言って、やみくもに飲んではいけません。
1日の葉酸摂取量は、上限の推奨値が定められています。
上限値(1日あたり900~1000μg)を超えた飲み方を継続したことで、喘息持ちの子供になったというケースがあったからです。
でも心配には及びません。
食事で摂れる葉酸は、朝昼晩のきちんとした食事でも1日に240μgほどで、葉酸サプリでもほとんどの商品で400μgですので、無茶な食べ方、飲み方をしなければ、900マイクログラムを摂ることはほぼできません。
小林製薬から販売される『葉酸 鉄 カルシウム』は、アマゾンの売れ筋ランキング3位で、480μgもの葉酸が、3粒で摂れます。
厚生労働省が報告する2015年度版の「日本人の食事摂取基準」によると、妊娠を希望しているなら400ug、妊娠中の女性は480ug、授乳中なら340ugの葉酸を栄養補助食品で摂ることを提言しています。
葉酸480μgを含みますので、妊娠前から授乳中まで調節しながら飲めます。
ちなみに他の市販品は、楽天ランキングで上位です。

0コメント

  • 1000 / 1000